NEWS【メンズ痩身】冬太りしますよね、、
2021.12.24
今回はリサがブログ担当です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
冬はクリスマスにお正月など、
おいしいものを沢山食べることが多いですよね!
接待など避けられないご予定が
ある方もいらっしゃいますよね。
その中で毎日ストイックに
やっている方は尊敬します❕
ダイエット始めたばかりだったり
ゆっくりやりたい方
わたしは自分に甘いのでチートDAYが
いっぱいあります( ´艸`)
ですが朗報です!!!!
当店では
・15分で腹筋1万回
・都内に少ない
・男性用が少ない
マグニートがあります!!
マグニートとは?
この方は1回の施術でウエスト-3cm!!
筋肉が収縮している証拠ですね!
お腹の前(腹直筋)とお腹の横(腹斜筋)
2か所の施術後です😲
1か所15分なので
お忙しい方でもご予定の合間や
22時までの営業ですので
お仕事後にもオススメです💛
↓マグニートについて↓
太りやすい食べ物:クリスマス編
ケーキ
言わずもがなですが、
食べたらぜひコーヒーで
油分を流しましょう🍰
チキン
皮に脂肪分が多いので避けて
食べるのをオススメします!
ローストチキンの方がフライドチキン
より脂肪もカロリーも低いです🐓
ビーフ
ステーキならヒレ肉!!
ローストビーフは脂肪分が少ないわりに
高たんぱくなのでオススメ度NO.1✨
シチュー
鶏肉の皮を外し、お米ではなく
ルーのみかパンで食べましょう🍞
太りやすい食べ物:お正月編
お餅
切り餅2つ=ご飯1杯分の
糖質量なので食べすぎ注意❕
おせち
お正月に必須ですが味付けが濃いため、
太りやすいです🎍
野菜を使ったあっさりしたものを
多く取り入れましょう!
(たとえば、紅白なますやかまぼこなど)
日本酒
食べ物ではないですが、
一合で白米一杯分のカロリーです(´;ω;`)
アルコールは胃の動きを活発にする為、
脂っこいもの、しょっぱいものは
とりすぎ注意です✖
お寿司
テンポよく食べられるのでいつの間に
お茶碗1杯分(7貫ほど)が胃の中に、、
食べ過ぎたら他でカバーを☺
リンゴ型肥満について
男性の肥満タイプに多いのが
内臓脂肪型(リンゴ型肥満)です。
中年の男性に多く、生活習慣病を
引き起こす可能性があるので
放置すると危険です✖
ですが、脂肪はつきやすいですが
なくなるのも早いです!!
少しの運動や食事制限でだいぶ変わってきます。
+マグニートで
しっかり引き締まってきます♪
健康のためにも頑張りたいですね^^
女性は皮下脂肪(洋ナシ体型)の
場合が多いですが男性にもあります。
少しずつたまっていき、体温維持や
内臓などの保護をするので
落ちにくいんです。。
内臓脂肪
皮下脂肪
水はしっかり飲みましょう!
お水は1日2リットル飲んだ方がいい
と聞いたことがあると思います。
飲む量は人それぞれで、
体重×35ミリリットル=1日に必要な水分量
・
・
例えば体重60キロの方だと
2.1リットル必要になります😲
ただ、一気に飲み溜めはできません!
一回200ミリリットルしか吸収されません。
コップ一杯程度ですのでこまめに
飲む必要がありますね。
吸収されなかった水分は、
水太りの原因
になるので注意です!!!
また、水割りやコーヒー、お茶は
水にはカウントされませんので要注意!!
お酒について
これから忘年会・新年会と
食べて飲む場が増えてきますね!
私もですが、ついつい
暴飲暴食してしまいます(´;ω;`)
↓ 飲んでも◎なお酒は ↓
ハイボール
ジンジャーエールなどでなく
炭酸水を選びましょう!
焼酎
お酒を蒸留している段階で
糖質はカットされています。米でも麦でも◎
ウオッカ・ジン
糖質0ですが割りものに注意!
・
・
・
おつまみも揚げ物を食べたくなりますが、
糖質(お米など)を控えてたんぱく質を!!
※たんぱく質:肉、魚、卵、大豆製品、乳製品
おすすめのおつまみ
枝豆
塩分は控えめで。
冷奴
だし巻き
明太マヨNG!!!!
(おいしいですが)
刺身
お魚はいい脂です💛
焼き鳥
塩で食べましょう♪
赤身肉
お肉の中でも脂肪分を気にしましょう♪
サラダ
ドレッシングも気にしましょう!
・
・
・
あまりこだわりすぎず、
・あっさりしたもの
・濃い、脂っこいは避ける
・野菜多め
・お米などの糖質を控える
・お水も飲む
だけでかなり変わってきます!!
食べすぎ、飲みすぎたとしても
次の日で調整すれば大丈夫です^^
前の日に分かっていれば
そこで調整しましょう♪
肌にいいたべもの
脂っぽい肌
皮脂コントロールし
糖質分解する
豚肉・玄米・生たらこ・かつおぶし
うなぎ・大豆・ベーグル
皮脂を抑制しコラーゲン生成を
サポートする
レバー・ハツ・卵・焼きのり
唐辛子・納豆・ブロッコリー
乾燥している肌
細胞中の水分保持の役目
長いも・オクラ・もずく
鶏の手羽・鶏の皮・うなぎ
細胞にハリを持たせる
湯葉・かに・高野豆腐
牛すじ・えび・カレイ
↓ お肌のケアのついて詳しく ↓
https://the-bleu.jp/post-2286/
まとめ
うなぎは万能です🐡笑
鶏肉も皮にコラーゲンがあったり、
ダイエットの為に外しすぎても
肌の健康に良くなかったり。。
見た目もきれいに、健康的に痩せられたら
最高です🤩
偏食にならないよう
バランスよく食べましょうね🍚
・
・
・
ご予約はこちら✉
Instagram📱
https://www.instagram.com/the_bleu_/?hl=ja
中目黒駅より徒歩1分
お気軽にご連絡ください❕
男性スタッフも女性スタッフもおりますので
安心してご来店くださいね^^