メンズ脱毛/痩身 the BLEU(ブルー)中目黒

NEWS【メンズ脱毛】日焼けしても脱毛は出来る?

2023.05.01

 

こんにちは!

本日のブログ担当はあやかです🦄

 

これからの時期、ハイキングや

キャンプ、サーフィンなど

アウトドアで楽しむことが

増えますよね🌞

 

私は、旅行へ出かけたり

BBQをしたりするのが楽しみです🎶

 

 

春夏になってキャンプやハイキングなどアウトドアを楽しむ男性

 

 

そうなると気になるのが“日焼け”🙄

 

“日焼けしたら脱毛を断られた”

“日焼けしないよう言われた”

 

そんな経験がある方も多いのでは?

 

そのため春夏になると、

“日焼けしていても脱毛は出来ますか?”

というご質問をよくいただきます!

 

 

春夏の日焼けが気になって脱毛できるか不安になっている男性

 

 

今回は日焼けと脱毛の関係について

詳しくご説明していきます👌

 

また、日焼け=肌が黒くなるだけ

と思われている方も多いとは思いますが

日焼けにはたくさんのメリット

デメリットがあるんです!

 

簡単な日焼け対策についても

ご紹介していきますので

ぜひ最後まで読んでみてくださいね😉

 

そもそも日焼けとは…

 

皮膚が紫外線を浴びることによって

赤く炎症反応を起こしたり

色素沈着を起こしたりすることです🔥

 

紫外線はビタミンDを生成するために

必要不可欠なものですが

浴びすぎてしまうと

身体にダメージが残ります。

 

 

紫外線を大量に浴びてしまってメラニンが大量に作られたしまっている様子

 

 

紫外線を長時間浴びすぎると

メラノサイトが活性化され、

メラニンが大量に作られます🕶

 

メラニンによって肌の色を濃くし

紫外線から肌を守ることによって

日焼けが起こります!!

 

日光を浴びるメリット

 

日光を適度に浴びることで

身体には嬉しい効果が

たくさんあります😊

 

アウトドアが好きでない方も

メリットを知ることで

楽しめるようになるかも…

 

 

日光を浴びるメリットを知ってアウトドアを楽しむ男性

 

 

夏であれば木陰で30分程度、

冬であれば1時間程度

目安に日に当たることで

健康に嬉しい効果を

得ることが出来ます!!

 

生活リズムを整える

 

日光には体内時計をリセットし、

生活リズムを整える効果があります!

 

1日の時間と体内の時間には

1時間の誤差があるといわれ、

日光を浴びずに生活を続けると

少しずつ身体が適応できなくなり

体調を崩す原因にもなります😫

 

 

日光を浴びて生活リズムが整っている男性

 

 

休みの日も同じ時間に起床し

太陽の光を浴びるようにしましょう!

 

精神的に安定する

 

日光を浴びるとセロトニン

分泌量が増えると言われています。

 

セロトニンとは、平常を保ち、

精神を安定させるために

重要な神経伝達物質です🌱

 

 

セロトニンが減少して慢性的なストレスからイライラしている男性

 

 

セロトニンが不足すると

慢性的なストレスやイライラ、

意欲の低下やうつ症状などを

引き起こす原因となります🌀

 

日光を浴びれば浴びるほど

増えるわけではないため

1日15~30分ほどの時間で

十分な効果が得られますよ🌟

 

ビタミンDの生成

 

日光浴により紫外線を浴びると

ビタミンDが生成されます🌞

 

ビタミンDはカルシウムの吸収を助け

骨や歯を強くする効果があります🎶

 

 

日光浴により生成されたビタミンDで骨や歯が強くなった男性

 

 

そのため不足した状態が続くと

骨や歯がもろくなり、骨軟化症や

骨粗しょう症の原因に…😑

 

また、脳機能を正常に保つ働きがあり

認知症の予防にも効果があると

言われています!

 

免疫力がアップする

 

ビタミンDは、体内にウイルスが侵入すると

必要な免疫機能を促す役割があります👿

 

そのため、インフルエンザや風邪など

感染症の予防効果も期待できます👌

 

健康的に見える

 

見た目に関して、になるため

好みによって変わりますが

日焼けをすることによって

顔色が良く見える効果

男らしいイメージを

与えることが出来ます💞

 

 

日焼けをすることによって顔色が良く見えた男らしいイメージになった男性

 

 

日光を浴びすぎると

 

それでは反対に日光を浴びすぎると

どのような変化があるのか。

 

適度な時間内での日光浴であれば

身体に嬉しい効果がありますが

あまりにも長時間紫外線を浴びると

逆効果となってしまいます😥

 

赤み・痛みが出る

 

肌に紫外線が当たってからすぐに

あらわれる日焼けのことです💥

 

サンバーン日光皮膚炎と言われます。

 

炎症を起こして赤くなっている状態のことで

酷くなってしまうと、水膨れや痛み、

発熱などを引き起こします🔥

 

 

日光を浴びすぎてしまってサンバーンや日光皮膚炎を起こしている男性

 

 

数時間で症状が出始めると

24時間前後にピークに達し、

2~3日以内に赤みが引きます

 

また、その期間は皮膚のバリア機能が

低下している状態のため、

雑菌や少しの刺激によって

かゆみや肌荒れを起こすことも…😫

 

皮膚の色素沈着を起こす

 

サンバーンの症状が治まった数日後

メラニンの生成が始まってしまい、

肌の色が黒っぽくなってしまいます😯

 

浴びた紫外線のダメージの量に合わせて

肌の防衛反応によってメラニンが

大量に作られることが原因です。

 

 

日光を浴びすぎてしまって皮膚の色素沈着やサンタンを起こしている男性

 

 

この現象はサンタンと言われ、

元の肌の状態に戻るまでには

数週間から数カ月かかることも。

 

メラニンは、時間をかけ徐々に体内から

排出されていきますが、

残ってメラニンがシミになったり、

サンタンを繰り返すことによって

肌の色が戻りにくくなったり

することもあります😣

 

シミやシワが出来る

 

紫外線はたんぱく質を変質させるため

長時間浴び続けてしまうと

皮膚の加齢の進行を進めます😔

 

 

紫外線によってたんぱく質が変性してシミやシワが出来ている男性

 

 

そのため、シミやシワだけでなく

たるみの原因となってしまいます💦

 

髪の毛や目がダメージを受ける

 

もちろん、紫外線は肌だけでなく、

髪の毛や頭皮、目にもダメージを与えます。

 

屋外で長時間過ごしたあとに充血したり

異物感を感じたりしたことはありませんか?

 

一時的な症状としてあらわれることがありますが

視力が低下する白内障の原因にもなります😰

 

また、頭皮も皮膚の一種になりますので

日焼けによってダメージを受けてしまい、

抜け毛や白髪の原因となっています。

 

 

頭皮や髪の毛が紫外線のダメージを受けて抜け毛や白髪になっている男性

 

 

髪の毛は日焼けするとパサつきやすくなったり

ヘアカラーの持ちが悪くなってしまったり

変色したりしてしまいます💦

 

疲れやすくなる

 

海にいったり、キャンプをしたり

屋外で長時間過ごしたあとに

“すごく疲れが残るな…”

感じたことはありませんか?💦

 

その原因は実は紫外線のせいかも。

 

紫外線を大量に浴びることで

体内に活性酸素がつくられます。

 

活性酸素は殺菌力が強いため

体内の細菌やウイルスを撃退します😈

 

しかし増えすぎてしまうと

ビタミンCを大量に消費するため

疲れやすくなる原因にもなります。

 

 

紫外線によって生成された活性酸素によって疲れやすくなっている男性

 

 

また、正常な細胞まで攻撃してしまい

様々な疾患を引き起こします🤒

 

手軽な日焼け対策をしよう!

 

日光を浴びることによって

起こるメリット・デメリットについて

詳しくご紹介しました😊

 

適度な時間であれば問題ありませんが

長時間外で過ごさなければならない時、

“どうしても仕方ない!”という時も

ありますよね💦

 

そんな時のためにすぐに始められる

手軽な日焼け対策について

ご紹介していきます🎵

 

紫外線を避ける

 

 紫外線の強い時間帯の外出を避ける

日陰を利用する、などの方法は

準備をする必要がないため

すぐに取り入れることが出来ます👌

 

 

紫外線の多い時間帯を避けて外出して日陰を利用する男性

 

 

紫外線量は太陽が最も高くなる、

11~14時の間にピークを迎えます。

 

出来るだけその時間帯を避けて

外出するようにしましょう😉

 

日陰を歩くことも効果的ですが

紫外線は空気中に散乱していたり

地面から反射していたりすることも

あるので要注意です💦

 

 

空気中に散乱したり地面から反射したりしている男性

 

 

また、紫外線は年中降り注いでおり、

5~8月の間にピークを迎えます!

 

春先はまだまだ気を抜きがちですが

紫外線対策を始めるなら

4月頃から意識しましょう⭕

 

紫外線対策をする

 

日焼け止めや帽子を使いましょう!

 

帽子はつばが大きめのものを使うと

頭皮や髪の毛だけでなく、

顔までしっかりカバーできますよ✨

 

日焼け止めは、衣服との擦れや

汗や皮脂などによって少しずつ

落ちてしまいますので

こまめに塗りなおしましょう😊

 

 

紫外線対策として日焼け止めをこまめに塗りなおす男性

 

 

時間が経つごとに効果も落ちますので

2~3時間での塗りなおしがおすすめ🎶

 

また、紫外線は目からも吸収されるため

サングラスの使用もおすすめです!

 

正面以外から入ってくる紫外線を

確実に防ぐためには

少し大きめの顔にフィットするものを

選ぶようにしましょう😌

 

保湿をする

 

暖かい時期になってくると

特に皮脂や汗の分泌が増え、

べたつくことが増えてくるため

保湿をしない方も多いのではないでしょうか?

 

肌の内部が乾燥していると、

刺激から肌を守る機能が働くため

皮脂が増える事があります😟

 

そのため、肌表面はべたついていても

内部の水分量が少なくなっており

実は乾燥肌になっている…ということも。

 

 

乾燥してバリア機能が弱くなり日焼けしやすくなっている肌

 

 

乾燥している肌はバリア機能が弱くなり、

紫外線が肌の奥まで届きやすくなります💦

 

日頃から保湿ケアをしっかりと行うことで

紫外線対策にも繋がります✨

 

日焼けしてしまったら

 

“うっかり日焼けしてしまった…”

 

その場合はなるべく早めに

アフターケアをしましょう😊

 

日焼けをした肌はデリケートな状態です。

 

最適なアフターケアをすることで

肌へのダメージを最小限に👌

 

よく冷やす

日焼けをした肌は火傷をした状態です。

炎症を抑え、ほてりが治まるまで

よく冷やしましょう💦

濡らしたタオルや流水で冷やし、

摩擦などの刺激にも注意が必要です⚠

 

 

日焼けをしたあとに流水や冷やしたタオルを使って肌を冷やす男性

 

 

保湿をする

ほてりや赤みが落ち着いたら

しっかりと保湿をしましょう👌

日焼けした肌は水分が蒸発し、

乾燥した状態になっているため

とてもデリケートです😩

いつも使っているケア用品が

合わない場合もありますので

低刺激なものおすすめです!

 

 

日焼けと脱毛の関係

 

脱毛期間中は、出来る限り

日焼けをしないようにしましょう👌

 

キレイな肌になるための脱毛なのに

逆効果になってしまうことがあります。

 

肌トラブルを起こしやすくなる

 

日焼けをした肌は火傷している状態と

同じようなダメージを受けています😥

 

 

日焼けをした状態で脱毛をして赤みやひりつ機などの肌トラブルを起こしている男性

 

 

その、ダメージを受けた状態の肌に

お手入れをしてしまうと

赤みやひりつき、かゆみなど

肌トラブルを起こしやすくなります。

 

脱毛効果が下がる

 

脱毛のライトが肌にも反応してしまい

痛みや熱さを感じやすくなることがあり

パワーを上げられなくなることも💦

 

また、日焼け肌は乾燥しているため

脱毛効果が出にくくなってしまいます。

 

そのため、目安の回数や期間よりも

長く必要となることもあります😓

 

theBLEUの脱毛は…

 

the BLEUでは、メンズモードを搭載した

THR方式の脱毛方法を採用しております!

 

男性特有の太くてしっかりした毛質でも

早い段階で効果をご実感いただいております😌

 

日焼けしてしまった肌でも安全に脱毛している男性

 

 

脱毛機について詳しくはこちら

↓ ↓ ↓

国産脱毛機器“THR方式”徹底解説

 

より早い段階で効果をご実感いただけるよう

脱毛期間中のケアについて

まとめているものございますので

ぜひこちらも併せてご覧ください✨

脱毛期間中のケア~保湿の必要性~

 

 

the BLEUメンズ脱毛専用サイト

 

 

ご来店お待ちしております😊

 

メンズ脱毛痩身中目黒theBLEU


メンズ脱毛/メンズ痩身

【the BLEU(ブルー)】

☎ 03-6452-3512

中目黒駅:徒歩1分

恵比寿駅:徒歩14分

代官山駅:徒歩11分